あたたかくなると 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「あたたかくなると」3授業目〜 2授業目をまだ見ていない方は、先に「理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「あたたかくなると」2授業目〜」を御覧ください。<あたたかくなると、動物の様子はどう変わるのかな?>課題を掴む まず初めに、子どもたちと次のようなやり取りをしました。... 2024.04.26 あたたかくなると
植物の発芽と成長 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「植物の発芽と成長」4授業目〜 3授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「植物の発芽と成長」3授業目〜をご覧ください。<本当に、気温、コットン、空気も発芽するために必要なのか?>復習するまず初めに、次のようなやりとりをしました。T:今って水以外... 2024.04.20 植物の発芽と成長
植物の発芽と成長 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「植物の発芽と成長」3授業目〜 2授業目をまだ見ていない方は、理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「植物の発芽と成長」2授業目〜をご覧ください。<本当に、水の温かさ、気温、コットン、空気も発芽するために必要なのか?>復習する まず初めに以下のようなやりとりをしました。T... 2024.04.20 植物の発芽と成長
授業観 理科専科をしてみて困ったことを発表! あなたももしかしたら陥るかも… 初めに 理科専科を経験してみて、たくさん困ったことがありました。困ったことの中には、未だに解決できていないこともあります。でも、ぼん先生が困ったと感じたことを知っているだけでも、心づもりはぜんぜん違うのではないのかなと感じました。そこで、... 2024.04.16 授業観
授業観 お知らせ2 〜今年度は6年理科が外れました〜 みなさんにお知らせがあります。なんと…今年度、3年、4年、5年の理科専科になりました(泣)簡単に言えば、6年生ははずれたということです「もしかしたら、6年生ももってもらうかもしれない」との声はいただいたのですが…それもどうなるかは全くよめま... 2024.04.10 授業観
あたたかくなると 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「あたたかくなると」2授業目〜 1授業目をまだ見ていない方は、先に「理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「あたたかくなると」1授業目〜」を御覧ください。<あたたかくなると、さくらの様子はどう変わるのかな?>課題を掴む 『単元のゴールを読みましょう。』と指示を出しました。... 2024.04.10 あたたかくなると