物のとけ方 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」4授業目〜 まだ3授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」3授業目〜をご覧ください。 <本当に食塩は水の中にとけたのだろうか?> 板書案 復習する T:前回は、ティーパックの食塩が消えたっていう事実からどこにいっ... 2024.11.13 物のとけ方
てこのはたらきとしくみ 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜6年「てこのはたらきとしくみ」7授業目〜 まだ6授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜6年「てこのはたらきとしくみ」6授業目〜をご覧ください。 <左右の力の大きさが違う時、水平につりあうきまりは何かな?> 板書案 復習する T:前回からてこが水平になるときの... 2024.11.12 てこのはたらきとしくみ
物のとけ方 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」3授業目〜 まだ2授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」2授業目〜をご覧ください。 <本当に食塩は水の中にとけたのだろうか?> 板書案 ふりかえりをする T:復習をするね。前回は、ふくろつるし法でどんな物が溶け... 2024.11.12 物のとけ方
物の体積と温度 【完】理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「物の体積と温度」8授業目〜 まだ7授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「物の体積と温度」7授業目〜をご覧ください。 <金属は熱したり冷凍庫に入れたりしたら体積はかわるのか?> 板書案 復習をする T:課題を読みましょう。せーの C:金属は... 2024.11.10 物の体積と温度
物のとけ方 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」2授業目〜 まだ1授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」1授業目〜をご覧ください <水にとけるものはどれかな?> 板書案 復習をする T:前回はどんな勉強をしましたか? C:ふくろつるし法で6種類を溶かしてみま... 2024.11.10 物のとけ方
物のとけ方 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「物のとけ方」1授業目〜 <水にとけるものはどれかな?> 板書案 とけるとは? T:今日から新しいところに入ります。タイトルは「物のとけ方」です。ノートに書いてください C:かけました T:みなさんに質問です C:はい T:とけるものってなにがありますか?ノートに書... 2024.11.10 物のとけ方
物の体積と温度 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「物の体積と温度」7授業目〜 まだ6授業目を見ていない方は先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「物の体積と温度」6授業目〜をご覧ください。 <金属は熱したり冷凍庫に入れたりしたら体積は変わるのか?> 板書案 復習する T:前回はどんな勉強をしましたか? C:金属は... 2024.11.09 物の体積と温度
物の体積と温度 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「物の体積と温度」6授業目〜 まだ5授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜4年「物の体積と温度」5授業目〜をご覧ください。 <金属は温められたり、冷やされたりすると体積がかわるのか?> 板書案 復習し、課題を確認する T:今って温めらたり冷やされ... 2024.11.07 物の体積と温度
太陽の光 【完】理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「太陽の光」6授業目〜 まだ5授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「太陽の光」5授業目〜をごらんください。 <どうして集めたところが小さいほうが明るく温かくなるのか?> 板書案 復習する T:前回はどんな勉強をしましたか? C:日光を... 2024.11.07 太陽の光
太陽の光 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「太陽の光」5授業目〜 まだ4授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「太陽の光」4授業目〜をごらんください <明るく温かくなるのは、集めたところが小さいとき?大きいとき?> 板書案 復習する T:昨日は、鏡を1枚、2枚、3枚と増やしてい... 2024.11.06 太陽の光