2025-07

電流のはたらき

4年理科「電流のはたらき」指導案に悩む先生へ|5時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
電流のはたらき

4年理科「電流のはたらき」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
物の燃え方と空気

6年理科「物の燃え方と空気」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
どれぐらい育ったかな

【完】3年理科「どれぐらい育ったかな」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
風やゴムのはたらき

3年理科「風やゴムのはたらき」指導案に悩む先生へ|6時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
春の生き物

3年理科「春の生き物」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
授業観

理科専科はどう考える?! 〜市販の自由研究セットの効果的な使い方について〜

はじめに 今回も、大好評の自由研究について書いてみようと思います。教師の方はもちろん、保護者の方にも参考になればいいなとおもっています。 ぼん先生は、自由研究の審査もすることがあるのですが、作品を見ていて感じることの1つに…市販の自由研究セ...
魚のたんじょう

5年理科「魚のたんじょう」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...
授業観

理科専科はどう考える?! 〜間違った予想の対応法〜

こんな質問がきました! この前、こんな質問をもらいました。 子どもが予想を出したときに、自分の想定した予想と違うやつが出てきます。そのときに、授業時間もないので、話し合いでその子の予想を消したいのですが、なかなかうまくいきません。どうすれば...
動物のからだのはたらき

6年理科「動物のからだのはたらき」指導案に悩む先生へ|7時間目の授業実践からヒントを!

このブログ「ぼん先生の理科授業」では、理科専科であるぼん先生が、実際の授業をもとに作成したセリフ形式の理科授業を紹介しています。これまでに約300本の授業案を公開し、全国の先生が「明日からすぐに実践できる理科授業」を目指して、発問例・板書・...