2025-07

植物のからだのはたらき

6年理科「植物のからだのはたらき」指導案に悩む先生へ|5時間目の授業実践からヒントを!

まだ4授業目を見ていない方は、先に6年理科「植物のからだのはたらき」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<根からくきを通った水はこのあとどこにいくのかな?>板書案もうすぐできますふりかえりをするC:前の授業...
花がさいたよ

【完】3年理科「花がさいたよ」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!

まだ1授業目を見ていない方は、先に3年理科「花がさいたよ」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください。<自分が選んだ植物のつぼみはどんなすがたをしているのかな?>板書案もうすぐできます課題を掴むC:前の学習のふりかえ...
花がさいたよ

3年理科「花がさいたよ」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!

<子葉の間から葉が出た後、4つの植物はどうなるのかな?>板書案もうすぐできます課題を掴むT:いま、私達って4つの植物を育てていますねC:はいT:何の植物を育てているかというとC:ホウセンカC:ひまわりC:ピーマンC:オクラT:ですね。ほんで...
暑くなると

【完】4年理科「暑くなると」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

まだ2授業目を見ていない方は、先に4年理科「暑くなると」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<気温が高くなると、ヘチマの様子はどうなるのかな>板書案課題を掴むC:前の学習のふりかえりをしましょうC:はいC:...
暑くなると

4年理科「暑くなると」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!

まだ1授業目を見ていない方は、先に4年理科「暑くなると」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<気温が高くなると、動物の様子はどうなるのかな>板書案課題を掴むC:前の学習のふりかえりをしましょうC:はいC:A...
暑くなると

4年理科「暑くなると」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!

<気温が高くなると、サクラの様子はどうなのかな>板書案課題を掴むT:今日から新しいところに入ります。。タイトルは「あつくなると」です。ノートに書きましょう。C:できましたT:この勉強は、実は4月にやった「あたたかくなると」の続きになりますC...
雨水のゆくえと地面のようす

【完】4年理科「雨水のゆくえと地面のようす」指導案に悩む先生へ|5時間目の授業実践からヒントを!

まだ4授業目を見ていない方は、先に4年理科「雨水のゆくえと地面のようす」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください。<本当に校庭の土と砂場の砂では染み込む時間に差があるのかな?>板書案課題を掴むC:前の学習のふりかえ...
授業観

おしらせ4 〜ブログのまとめページの紹介について〜

みなさんへのお知らせ 最近、それぞれの学年のまとめサイトを作成していました。完成したものがこんな感じになります。Screenshot このまとめサイトの使い方なのですが、例えば、「4年生の理科授業案まとめ」をクリックするとこんなふうになって...
夏の星

【完】4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

まだ2授業目を見ていない方は先に4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください<星ざ早見ってどうやって使うのかな?>板書案ふりかえりをするC:前の学習のふりかえりをしましょうC:はいC:AさんC:はい。...
夏の星

4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!

まだ1授業目を見ていない方は、先に4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください。<夏の星座にはどのようなものがあるのかな?>板書案復習をするT:読みましょう。せーのC:星の( )や( )は、星によって...