【アンケート1】6年の授業案づくりの進め方について

授業観

みなさんに質問です

 6年の授業案を作っています。どちらがいいと思いますか?

①2学期の教材(月の形と太陽、大地のつくり、変わり続ける大地、てこのはたらきとしくみ、電気と私たちのくらし)についての授業案を優先的に作る

②1学期の教材(動物のからだのはたらき、植物のからだのはたらき、生き物どうしのかかわり)の授業案を優先し、終わったら2学期教材の授業案を作る

 個人的には①のほうが多いのかなって思っているのですが、みなさんの思いと一致しているのかどうかを確認したいです。

👉️ ①がいい人は「いいね」でおしえてください

👉️ ②がいい人は「コメント」でおしえてください

 より多い意見の方を優先します。また、しっかりと反応を示していただける方の思いをこれからも大事にしていきます。ぜひ、ご協力ください。

インスタのご紹介

 このように、ぼん先生はインスタでみなさんにアンケートを取ることがあります。ぜひ、多くの方の意見を反映したいと思いますので、インスタの方もフォローいただけると幸いです。

 インスタについては下記のリンクからご確認できます。

ブラウザーをアップデートしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました