水溶液の性質 6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|6時間目の授業実践からヒントを! 5授業目を見ていない方は、先に6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|5時間目の授業実践からヒントを!を御覧ください。<今の力で5つの水溶液って見分けられるのかな?>今日の問題をつかむ『ねえねえ。今のみんなのチカラで5つの水溶液って見分... 2024.03.28 水溶液の性質
水溶液の性質 6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|5時間目の授業実践からヒントを! 4授業目を見ていない方は、6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを!を御覧ください。<炭酸水をつくろう>復習する 『今日は何をするの?』と尋ねると、子どもたちは「炭酸水を作る」と答えました。その後、『じゃあ... 2024.03.27 水溶液の性質
水溶液の性質 6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを! 3授業目を見ていない方は、6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!を御覧ください。<炭酸水にはどんな気体が溶けているのかな?>復習する まず初めに子どもたちとやり取りをしながら復習をしました。T 5つの水... 2024.03.26 水溶液の性質
水溶液の性質 6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを! まだ2授業目を見ていない方は、6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!を御覧ください。<5つの水溶液を蒸発させると、どうなるのかな?>復習をする 『今日は、何をするの?』と尋ねると、「蒸発させる」と答えた... 2024.03.14 水溶液の性質
水溶液の性質 6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを! 1授業目を見ていない方は、6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!を御覧ください。<5つの水溶液を見分けるにはどうすればいいのかな?>復習する 『前回は、水と塩水を見分けるために2つの実験をしてみたよね。... 2024.03.11 水溶液の性質
水溶液の性質 6年理科「水溶液の性質」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを! <どうすれば水と塩水を見分けられるのかな?>前回の反省 昔、6年生に「水と塩水を見分けるにはどうすればいいですか?」と尋ねたことがあります。そしたら、子どもたちからは、次のような意見が出ました。蒸発するなめるろ過する顕微鏡で見る釘をいれるも... 2024.03.03 水溶液の性質