水溶液の性質とはたらき

水溶液の性質とはたらき

6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを!

3授業目を見ていない方は、6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!を御覧ください。<炭酸水には何がとけているのかな?>板書案作成中ですふりかえりをするC:前の授業のふりかえりをしましょうC:はい...
水溶液の性質とはたらき

6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!

まだ2授業目を見ていない方は先に6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<炭酸水には何がとけているのかな?> 板書案作成中ですふりかえりをするC:前の授業のふりかえりをしましょ...
水溶液の性質とはたらき

6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!

まだ1授業目を見ていない方は、先に6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<5種類の水溶液を蒸発させるとどうなるのかな?>板書案ふりかえりをするC:前の授業のふりかえりをしまし...
水溶液の性質とはたらき

6年理科「水溶液の性質とはたらき」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!

<5種類の水溶液にはどのようなちがいがあるのだろうか?>板書案単元のゴールをつかむT:今日から新しいところに入ります。タイトルは、「水溶液の性質とはたらき」です。ノートに書きましょうC:できましたT:そしたら、5年生のときに、「物のとけ方」...