風やゴムのはたらき 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」4授業目〜 まだ3授業目を見ていない方は、理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」3授業目〜をご覧ください。<本当に風の強さを強くすると遠くに飛ぶのかな?>復習をする 課題は、前回と同じのため、先に「本当に風の強さを強くすると遠くに... 2024.05.18 風やゴムのはたらき
風やゴムのはたらき 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」3授業目〜 2授業目をまだ見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」2授業目〜をご覧ください。<本当に風の強さを強くすると、車は遠くにとぶのかな?>復習するまず初めに、黒板に…地面に( )と、うちわを( )... 2024.05.13 風やゴムのはたらき
風やゴムのはたらき 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」2授業目〜 1授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」1授業目〜をご覧ください。<どうやったら車が一番遠くまで飛ぶのかな?>問題を掴む まず初めに子どもたちと次のようなやり取りをしました。T:前回、手を使... 2024.05.05 風やゴムのはたらき
風やゴムのはたらき 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「風とゴムのはたらき」1授業目〜 <車を動かそう>車のキットを見せる 「今日は、これをもってきました」という一言で始まりました。出したのは車のキットです。もうこの時点で子どもたちは大喜びです。そこで、「じゃあ今日はキットを組み立てて、車を動かしてみよう」と声をかけました。そ... 2024.05.05 風やゴムのはたらき
たねをまこう 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「たねをまこう」3授業目〜 2授業目をまだ見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「たねをまこう」2授業目〜をご覧ください。<4つの子葉はどんな姿をしているのかな?>授業前に… これはある日の朝の話です。子どもたちがぼん先生のところに来て、「先生、芽... 2024.04.30 たねをまこう
たねをまこう 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「たねをまこう」2授業目〜 1授業目をまだ見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「たねをまこう」1授業目〜をご覧ください<4つの種を植える時に気をつけてほしいことって何かな?>復習するT:前回どんな勉強をしましたか?C:本当に4種類の植物の種の姿は... 2024.04.29 たねをまこう
たねをまこう 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「たねをまこう」1授業目〜 <本当に4種類の植物の種の姿はちがうのかな?>4種類の植物について知るT:今日からあたらしい勉強に入ります。タイトルは、「たねをまこう」です。ノートに書きましょう。C:できましたT:みなさんは、植物を育てた経験ってありますか?C:ありますT... 2024.04.15 たねをまこう
春のしぜんにとび出そう 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「春のしぜんにとび出そう」4授業目〜 3授業目を見ていない方は、「理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「春のしぜんにとび出そう」3授業目〜」をごらんください。「タンポポはどんな姿をしているのかな?」課題を確認する 『今日は何をするの』と尋ねました。すると、子どもたちから「タン... 2024.03.31 春のしぜんにとび出そう
春のしぜんにとび出そう 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「春のしぜんにとび出そう」3授業目〜 2授業目を見ていない方は、「理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「春のしぜんにとび出そう」2授業目〜」をごらんください。復習する 今回は、『前回の授業でどんなことが分かったかな?』と尋ね、復習から始めました。子どもたちは…学校の周りに黄色... 2024.03.25 春のしぜんにとび出そう
春のしぜんにとび出そう 理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「春のしぜんにとび出そう」2授業目〜 1授業目を見ていない方は、「理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「春のしぜんにとび出そう」1授業目〜」をごらんください。<本当にいろんな色、形、大きさの生き物がいるのかな>課題を確認する 前回に課題は決めてあるので、『今日の課題は何かな?... 2024.03.24 春のしぜんにとび出そう