夏の星 【完】4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを! まだ2授業目を見ていない方は先に4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください<星ざ早見ってどうやって使うのかな?>板書案ふりかえりをするC:前の学習のふりかえりをしましょうC:はいC:AさんC:はい。... 2025.07.04 夏の星
夏の星 4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを! まだ1授業目を見ていない方は、先に4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください。<夏の星座にはどのようなものがあるのかな?>板書案復習をするT:読みましょう。せーのC:星の( )や( )は、星によって... 2025.07.04 夏の星
夏の星 4年理科「夏の星」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを! <星の色や明るさはどうなっているのかな?>板書案星について知っていることを確認するT:今日から新しいところに入ります。タイトルは、「夏の星」です。ノートに書きましょうC:できましたT:皆さんは、星をみたことありますか?C:ありますT:じゃあ... 2025.07.04 夏の星