月や星の見え方 【完】4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|4時間目の授業実践からヒントを! まだ3授業目を見ていない方は、先に4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<北の空の星の位置の変わり方に決まりはあるのかな?>板書案復習するT:前回はどんな勉強をしましたか?C:南の空... 2024.12.23 月や星の見え方
月や星の見え方 4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|3時間目の授業実践からヒントを! まだ2授業目を見ていない方は、先に4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを!をごらんください。<南の空の星の位置の変わり方に決まりはあるのかな?>板書案復習をするT:太陽ってどんなふうに見える位置が変わる... 2024.12.21 月や星の見え方
月や星の見え方 4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|2時間目の授業実践からヒントを! まだ1授業目を見ていない方は、先に4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを!をご覧ください。<月の見える位置は時こくによってどうかわるのかな?>板書案授業の前に この授業を行う前に、月の観察を行っています... 2024.12.18 月や星の見え方
月や星の見え方 4年理科「月や星の見え方」指導案に悩む先生へ|1時間目の授業実践からヒントを! <月の見える位置は時こくによって変わるのかな?>板書案授業の前に この授業の前に、「月が昼でも見えること」を次のようなやりとりをしながら確認しています。T:月っていつ見える?C:夜T:そっか!じゃあ、月は昼は見えないの?C:見えるC:見えな... 2024.12.17 月や星の見え方