理科専科がズバリ授業案を公開! 〜6年「植物のからだのはたらき」4授業目〜

植物のからだのはたらき

 まだ3授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜6年「植物のからだのはたらき」3授業目〜をごらんください。

<根から茎、葉を通った水はこのあとどこに行くのかな?>

板書案

振り返りをする

C:前の授業の振り返りをしましょう

C:はい

C:Aさん

C:はい。前の課題は「根から吸収された水は、根、くき、葉のどこを通って、植物の体全体に運ばれるのかな?」です。

C:同じです。はい

C:Bさん

C:はい。前のまとめは、「根から吸収された水は決まった道を通り、植物の体全体に運ばれる」です

T:そうだね。決まった道を通るんだよね。ちなみに根は?

C:真ん中

T:茎は?

C:端っこ

T:葉は?

T:葉脈です

T:ですね!じゃあ今日はこの続きからするね!

C:はい。

T:そしたら、例えばこれホウセンカの写真ねんけど、水をかけたら、水ってどうなる?

C:根から吸収されて茎通って葉にいきます。

T:じゃあ、

C:はい

T:葉に行ったあとは?

C:え?

C:うーん

C:どうなんだろう

T:実はこれ振り返りに書いてあったんですよ。良い疑問ですね。じゃあ今日の課題はどうしますか?

C:根から茎、葉を通った水はこのあとどこに行くのかな?

T:じゃあそれにしよう

ということで本時の課題として、「根から茎、葉を通った水はこのあとどこに行くのかな?」に決まりました。

予想をする

T:そしたら、クロームブックを開きましょう

C:はい

C:できました。

T:そしたら、出席番号のところに行きましょう

C:できました

T:じゃあ、そこにホウセンカのイラストと〇〇説っていう部分があるので、どこに行ったのかとどんなイメージなのかをイラストで描いてください

C:はい。

T:質問ありますか?

C:ないです。

T:ではどうぞ

C:はい

C:できました

T:ちょっと友達の見てていいよ。

C:はい

T:じゃあそろそろいいかな?

C:はい

T:教えて

C:はい

T:Cさん

C:はい。私は、葉で全部使い切るんだと思いました。わけは、水を使うために吸収してると思うのできっちり使うのかなって思ったからです

C:分かりました

C:他にあります

C:Dさん

C:はい。私は、葉から空気中に水が出ていくんだと思います。わけは、人も汗が出るから同じように出ると思いました

C:わかりました。

T:聞いて良い?

C:はい

T:葉から水が出るって言ってたよね。葉だけ?

C:はい

T:なるほどね

T:そしたら、Eさん教えて

C:はい。私も水が空気中に出ていくのは同じなのですが、茎からも出ていくと思いました。

C:わかりました

T:DさんとEさんは同じけ?

C:いや、出る場所が違います

T:ですね

T:他にありますか?

C:ないです

T:そしたら3パターン出たけど、どれに近い?

T:葉の中にいます。

C:はい

T:葉から空気中にでる

C:はい

T:葉や茎から空気中に出る

C:はい

T:なるほどね

実験方法を考える

T:そしたら、実験方法を考えよう。どんな実験をしてどんな結果になればいいかな?ノートに書いてみて

C:はい

C:できました

T:じゃあ、グループでホワイトボードを持っていってください

C:はい

T:そしたら、グループで相談して実験方法をまとめてください

C:はい

C:できました

T:じゃあ黒板にはりに来て

T:なるほどね

T:そしたら、パッとみて袋を被せてるグループが多そうだね。これどういうことか説明できる人いますか?

C:はい

T:Fさん

C:はい。植物に袋を被せます。ほんで、もし空気中に水が出るなら袋の内側が濡れるはずです。ほんで濡れてないなら葉で使い切ってると分かります。

C:同じです。

T:なるほどね。これ良いですね。

T:じゃあ、袋を被せた植物はどこに置きますか?

C:うーん

T:自然界に近い方がいいな

C:じゃあ、外かな?

T:なるほどね。じゃあそうしよう

T:そしたら、葉から水が出ていくと、葉や茎から水が出ていくはどうやったら分かる?

C:はい

T:Gさん

C:はい。私たちのグループで話し合ったところ、葉をとったやつに袋を被せれば良いと思いました。もし葉を取ったのに袋の内側が濡れていれば茎からも空気中に水が出ていると分かるし、もし濡れなければ葉だけから水が出るとわかります。

C:分かりました

T:なるほどね

T:付け足しある?

C:ないです。

T:じゃあこれで行こう。つまり、まとめるとどんな実験すればいいの?ペアで相談

C:はい

C:できました

T:教えて

C:はい

T:Hさん

C:はい。葉ありと葉なしの植物に袋を被せて、外に置き、袋の内側の様子を見ればいいんだと思います。

C:同じです

T:そうだね。じゃあ、実験は次回の休み時間にして、結果を次回の理科の授業で確認します。

C:分かりました

T:では振り返りをしましょう

C:はい

C:できました

終わりに

最近、実験方法を自分達で考えられるようになってきました。なんか、力ついたからというより歳が増えたからできるようになったって感じがします。そういうのも含めて面白いなって思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました