まだ1授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「物の重さ」1授業目〜をご覧ください。
<物は形をかえると重さはかわるのか?>
板書案
復習する
T:課題を読みましょう。せーの
C:物は形をかえると重さはかわるのか?
T:ということで、今日はこの課題を解決するために実験をします。じゃあ、何を使って調べるかというと?
C:ねんど
C:アルミホイル
T:ですね。こいつらを丸めたり、ほそながくしたり、ばらばらにしたりといったように形を変えて、重さがどうなるかを調べましょう
C:はい
ワークシートを配り、物の準備をする
T:そしたら、ワークシートを配ります。もらったら名前を書いてください。
C:できました
T:そしたら、ねんどはグループで、アルミホイルは全員で実験をします
C:はい
T:ねんどは初め何gにするかというと?
C:100g
T:ですね。ねんどはグループで1個でいいので、だれのを使うかきめてください
C:できました
T:はい。ほんで、あと何がいる?
C:電子ばかり
C:ねんどを置く紙
T:ですね。じゃあ、電子ばかりは後ろにあるし、ねんどを置く紙はここにあります。あとで取りに来てください。
C:はい
T:あと、爪に入ったり、粘土板についているねんどがひっついたりしたらだめよ。なんでかっていうとねんどの量が変わってしまうからね。今回は、「形」に注目しているので、そこには気をつけてね
C:わかりました
T:じゃあ、道具の準備をしてください
C:はい
ねんどの実験をする
T:じゃあ、まずは電子てんびんの準備をします。
C:はい
T:電源をいれて、紙を置いて、ほんで準備OK?
C:だめ、0押してない。
T:そうだね、0おさないと紙とねんどの重さになってしまうからだね。じゃあ、ここまでやってみて
C:できました
T:じゃあ、100gのねんどを準備してください
C:できました
T:じゃあ、時間あげるし、形を変えてみて重さはどうなるかを調べてみて
C:はい
(実験中)
C:できました
T:まだ他のチームかかりそうだし、他の形も試してみて
C:できました
T:では、ねんどをおきます。結果を確認するよ
C:はい
T:まるめたときはどうでしたか?
C:はい
T:Aさん
C:はい。100gでした
C:おなじです
T:他のグループで異議ありって人いますか?
C:大丈夫です
T:じゃあ、細かくしたときは?
C:はい
T:Bさん
C:はい。100gでした
C:おなじです
T:じゃあ、平べったいときは?
C:はい
T:Cさん
C:はい。100gでした
T:なるほどね。じゃあ、一旦片付けしますか?
C:はい
アルミホイルで実験する
T:集合
C:はい
T:じゃあ、今度アルミホイルで実験しましょう
C:はい
T:まず、最初は何gにするかというと
C:5gです
T:そうだね。ということで・・・
C:お〜 5gだ
T:じゃあ、Dさんこれ折りたたんでみて
C:できました
T:じゃあ、置いてみて
C:ほい
C:5gだ
T:Eさん。これちぎって粉々にして
C:できました
T:じゃあ、置いてみて
C:ほい
C:あとちょっと!
C:お〜。5gだ!
T:じゃあ、Fさん。これ丸めてみて
C:できました
T:じゃあ、置いてみて
C:ほい
C:お〜5gだ
T:じゃあ、戻りましょう
C:はい
T:じゃあ、結果を自分のワークシートにうつしてみて
C:はい
考察をする
T:そしたら、今回はちょっとだけレベルアップしたことをします。今から考察というものを書きます。
C:考察?
T:考察っていうのは、「結果と課題に対する考えを書いたもの」になります。みんなは今回初めて考察を書くからまずは真似して書いてみようか。
C:はい
T:考察を書くときは、まず結果を書きます。今回で言えばこの部分かな。ということで・・・
T:ねんどは形をかえてもどれも100gだった。また、アルミニウムはくも形をかえてもどれも5gだった。ここまで書いてみて。
C:できました
T:続き書くよ。このことから
C:できました
T:そしたら、「このことから〇〇とわかった」の形で続きを書いてみてください。ちなみに、この〇〇には、「物は形をかえると重さはかわるのか?」に対するあなたの考えを書いてきてください
C:はい
C:できました
T:もってきて。
C:はい
T:いいよ。
C:できました
T:いいね
T:じゃあ、できたかな?
C:はい
T:Aさんよんでみて
C:このことから、物は形をかえても重さはかわらないとわかった
T:Bさんよんでみて
C:このことから、物は形を変えても重さはかわらないとわかった
T:ですね。ねんどもアルミホイルも形を変えても重さは変わらないので、「物は形をかえても重さはかわらない」が真実ですね。
C:はい
まとめをし、ふりかえりをする
T:じゃあ、まとめをかくよ。なんて書けばいい?
C:物は形をかえても重さはかわらない
T:わかったよ
ということで本時のまとめとして、「物は形をかえても重さはかわらない」になりました。
T:じゃあ、ふりかえりをしてね
C:できました
人だったら?
T:ちなみにこんなものをもってきました
C:体重計
T:じゃあ、普通に立った時、うでを伸ばした時、しゃがんだ時といった3つのポーズを取ります。体重はどうなると思いますか?ペアで相談
C:できました
T:意見バラけたよってペアいますか?
C:はい
T:じゃあ、Fさんとかいるグループ
C:ぼくは、しゃがんだ時が一番重いと思って、Gさんはどれも一緒だと言っていました
C:わかりました
T:じゃあ、先生で実験してみよう。
C:はい
C:お〜
T:次
C:お〜
T:次
C:お〜
T:ということで重さはどうでしたか?
C:どれも同じでした。
T:何でだと思う?
C:物は形をかえても重さはかわらないから
T:ですね。物ってねんどやアルミホイルだけでなく、どんな物でもあてはまります。だから、人も形を変えても重さはかわらないってことです
T:ただし、先生が今から、坊主になって体重計乗ったらどうなる?
C:軽くなる
T:正解。なんの重さの分だけ軽くなるの?
C:髪の毛
T:そういうこと。つまり何かが減ったり増えたりしたら重さは変わるよってことね
C:はい
終わりに
今回、3年生に考察をチャレンジさせてみました。ちょっと考察を教えるには早かったかもしれないと思いました。いつから考察指導が始まるのかについては調べてみたいと思いました。
ただ、スモールステップでしていけば、子供の力ってすごいからできそうかなとも思いました。まずは、「結果+考え」の考えの部分だけから始めていって、それからだんだんできるといいなと思いました。
続きが気になる方は、理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「物の重さ」3授業目〜をご覧ください。
コメント