まだ8授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「植物の発芽と成長」8授業目〜をご覧ください。
<何をあげたら植物は大きく育つのかな?>
課題を掴む
まず初めに子どもたちと次のようなやりとりをしました。
T:前回は、どうして子葉がしぼんでいくのかについて勉強しましたね。
C:はい
T:なんでやったけ?ペアで相談
C:できました
T:教えて
C:はい
T:Aさん
C:子葉にはデンプンがあり、そのデンプンが発芽や成長に使われるからです
C:おなじです
T:そうだったね。まるでメダカと同じみたいだね
C:じゃあ、今日はこれの続きね
T:これ、子葉が取れた後のインゲン豆ね
C:はい
T:ほんで、みんなはこの植物大きく育てるために何するかと言えば…
C:水あげる
T:だよね。そうすれば大きく育つよね
T:でね、実は、昔の人は、水以外にあるものをあげてみたんだ。そしたら…
C:うわ、めちゃくちゃ大きくなってる
T:そうなんです。めちゃくちゃ大きくなることを発見したんです。
T:じゃあ、なにあげれば、大きく成長するんかなっていうのが次の勉強だよ
C:なるほど
T:じゃあ、今日の課題は?
C:何をあげたら植物は大きく育つのかな?
T:それにするね
ということで、本時の課題として「何をあげたら植物は大きく育つのかな?」に決まりました。
予想をする
その後、次のようなやり取りをしました。
T:もしかしたらでいいから予想を書いてみて。その時、植物育てた経験やおじいちゃんやおばあちゃんが何してたかをおもいだしてみるといいかも
C:はい
C:できました
T:おしえて
C:はい
T:Bさん
C:日光だと思います。わけは、外で植物を育てることが多いからです
C:Bさんに付け足しです
T:Cさん
C:私も日光だと思います。わけは、中で植物を育てた時、あまり植物が元気じゃなかった気がするからです
T:Dさん
C:ぼくは、肥料だと思います。わけは、おじいちゃんが畑仕事をするときに肥料をまいているのをみたことがあるからです。
T:他の意見はありますか?
C:ないです
T:じゃあ、きいてもいい?日光が必要だと思う人
C:はい
T:別にいらないと思う人
C:はい
T:はいが7割くらいかな
T:じゃあ、肥料が必要だと思う人
C:はい
T:別にいらないと思う人
C:はい
T:はいが9割くらいやね
実験方法を考える
その後、次のようなやり取りをしました。
T:じゃあ、日光や肥料は大きく育つために必要なのかどうかを調べてみましょう
T:そしたら、どっちのじっけんやりたいかグループで相談
C:できました
T:日光の人
C:はい
T:肥料の人
C:はい
T:じゃあ、日光の人この辺に集まって。ほんで、肥料の人はこの辺に集まって
T:じゃあ、そのメンバーで協力して、実験方法を考えてもらいます
C:はい
T:ちなみに、実験方法を立てる時に大事なのは…
C:条件制御
T:正解。すごいね。
T:調べたい条件は?
C:変える
T:他の条件は?
C:同じにする
T:できたら、もってきて
と言って、実験方法を考えさせました。
実験方法を確認する
その後、持ってきたものに対して、「変える条件はどれ?」「どの辺に植物置くの?」「場所が全然違ったら、ダメじゃない?」などと実験方法について口出ししながら、より良いものにしていきました。
最終的に…
【日光チーム】
日光ありと日光なし、肥料は両方ともなし、水は両方とも同じ量にする。日光が当たるように暖房の上に置く。日光なしも場所の条件を揃えるためにだいたい同じところに置くが、日光が当たらないように段ボールを被せる
【肥料チーム】
肥料ありと肥料なし、日光は両方ともあり、水は両方とも同じ量にする。日光があたるように暖房の上に置く。
ということになりました。
実験準備をし、結果の見通しをもつ
その後、実験準備をさせました。実は、今年はインゲン豆ではなく、キュウリで実験準備をさせました。理由は、自分たちで育てたインゲン豆だと高さを揃えるのがなかなか難しいからです。そのため、お金で時間を買うことにしました。実験準備は、この時間内にすることができました。
その後、次のようなやり取りをしました。
T:じゃあ、実験の準備もできたのでバッチリですね
T:ところで、どんな結果になれば、日光は必要と言えるの?ペアで相談
C:できました
T:教えて。Fさん
C:はい。日光ありと日光なしを比べて、日光ありのほうが大きくなれば日光は必要だと言えます
T:なるほど
T:じゃあ、肥料の場合は?Gさん
C:はい。肥料ありと肥料なしを比べて、日光ありのほうが大きくなれば日光は必要だと言えます
T:なるほど
T:もし、肥料ありも肥料なしも同じくらいの高さだったら、どんなことが言える?
C:肥料は、関係ない
T:ということになるね。じゃあ、どうなるかお楽しみだね
といって、振り返りをかかせ、終わりました。
終わりに
日光と肥料しか出なかったので、スムーズに行けました。「植物育てた経験やおじいちゃんやおばあちゃんが何してたかをおもいだしてみるといいかも」という声かけが良かったなと思います。ちなみに、もし拡散しすぎたら、「絶対これは必要っていうのはどれかな?」と問うていたかと思います。
続きが気になる方は、理科専科がズバリ授業案を公開! 〜5年「植物の発芽と成長」10授業目〜を御覧ください。
コメント