まだ5授業目を見ていない方は、先に理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「太陽とかげ」5授業目〜をご覧ください
<日なたの地面と日かげの地面ではどんなちがいがあるのかな?>
板書案
課題を掴む
T:今日から新しいところに入るね
C:はい
T:タイトルは、「日なたと日かげの地面」です。
C:かけました
T:そしたら、1枚の写真をもってきました
C:あ〜中庭の写真だ
T:実は、この写真の中に日なたと呼ばれる場所があるんだけど、どこか分かる?
C:わかります
T:Aさん、前出てきて教えて
C:この辺です
C:同じです。
T:じゃあ、日かげと呼ばれる場所もあるんだけど分かる?
C:はい
T:Bさん。前出てきて教えて
C:この辺です
C:同じです
T:大丈夫そうだね。
T:そしたら、ノートに書いてほしいんだけど、「日なたとは、日光が当たっているところ」「日かげとは日光が木や建物などで遮られているところ」です。
C:かけました
T:実は、この日なたと日かげには違うところがいくつもあります
C:たしかに
T:ということで、どんなちがいがあるのかについて今日は勉強するよ
T:じゃあ、今日の課題は?
C:日なたの地面と日かげの地面では、どんな違いがあるのかな?
T:じゃあ、それにしよう
ということで本時の課題として「日なたの地面と日かげの地面では、どんな違いがあるのかな?」に決まりました。
予想し、視点を確認する
T:そしたら、このあと外に出て、日なたと日かげの地面を比べるんだけど、その前に予想を立ててみて。どんな違いがありそうかな?
C:できました
T:おしえて
C:日なたは明るいけど、日かげは暗いと思います
C:日なたは温かいけど、日かげは涼しいと思います?
T:どうしてそう思うの?
C:運動会の時、日かげが涼しかったからです
C:たしかに
T:他に予想ある人はいますか?
C:日なたは土がサラサラしているけど、日かげは土が湿っていると思います。
T:どうしてそう思うの?
C:なんか、この前の生き物観察の時、日かげの土でグチョってなったからです
T:なるほど
T:じゃあ、今日の見るポイントは大きく分けて3つだね
T:1つ目は?
C:明るさ
T:2つ目は?
C:温度
T:3つ目は?
C:これなんて言えばいいんかな?
T:じゃあ、しめり具合にするわ
T:ということで、明るさ、温度、しめり具合に注目して、日なたと日かげの違いを調べてみましょう
観察する
その後、外に出て、観察をさせました。観察の際は・・・
①日なたの地面に触れる
②日かげの地面にふれる
③日なたと日かげの地面の両方に触れる
といったことをさせました。特に③が大事で、直接比較することで「なるほど」という風になります。
結果を確認し、まとめをする
T:じゃあ、分かったことをおしえて
C:日なたは明るいけど、日かげは暗かったです。
C:日なたは温かいけど、日かげは冷たかったです。
C:日かげの土はサラサラしていました。
T:サラサラしているってことは、「乾いている」ってことだね
C:日かげの土は、しめっていました。
T:なるほどね
T:じゃあ、「日なたと日かげの違いは何かな?」っていうことだったんだけど、どこが違った?
C:明るさ、温度、手触りです
T:じゃあ、まとめね。「日なたの地面と日かげの地面では、見た目、あたたかさ、しめり具合にちがいがある」
C:できました
ということで、本時のまとめとして、「日なたの地面と日かげの地面では、見た目、あたたかさ、しめり具合にちがいがある」に決まりました。
振り返りをし、次回の課題につなげる
T:じゃあ、振り返りをかいてみて
C:できました
T:でね、今日はもう1枚写真をもってきました
C:うわ〜日かげに沢山の人がいる
T:なんで日かげに沢山の人がいるのかな?ペアで相談
C:できました
T:おしえて
C:日かげのほうが涼しいから
T:ということですね
T:でも、日なたの地面と日かげの地面では、どれくらい温度差があるんだろうね?
C:たしかに
T:じゃあ、次回はそれについて調べてみようか
C:はい
終わりに
今日は、日なたの地面と日かげの地面の違いを体感する授業でした。予想で出た意見を観察の視点につなげることができたところが良かったです。教師の方から次時の問題を出したのですが、「ふりかえり」で出てくれたら面白いなと思います。そのためにどうすればいいのかな?という思いです。
続きが気になる方は、理科専科がズバリ授業案を公開! 〜3年「太陽とかげ」7授業目〜をご覧ください。
コメント